牛ひき肉ときゅうりのいため

つくりかた

1)きゅうりは長さを4等分し、縦に5mmくらいの薄切りにする。
ボールに入れて塩をふり、均一に混ぜる。
10分ほどおき、しんなりしたら水で洗い、水気をよくふく(メモ1)。

2)ミニトマトは、へたをとる。

3)中華鍋にごま油大さじ1/2を熱し、きゅうり、トマトを入れて強火でいため、油がなじんだら一度取り出す。

4)中華鍋に残りのごま油大さじ1/2を加え、ひき肉を入れて、ほぐすようにいためる。
肉の色が変わったら、にんにく、しょうが、ねぎのみじん切りを加えて香りよくいためる(メモ2)。

5)よい香りがしてきたら、酒をふり、砂糖、しょうゆ、一味唐辛子の順に加えて調味する。

6)5)に3)を戻し入れ、水溶きかたくり粉を加え、いため合わせる。

7)錦糸玉子を作る。卵をボール割り入れ、塩、水溶きかたくり粉を入れ、混ぜて、こしておく。
油を含ませたコットン等でフライパンに油をなじませ、卵を薄く焼く。
焼きあがったら細切りにする。

8)6)を器に盛り、錦糸卵を散らし、仕上げにごまをふる。

もどる