牛肉のソテー 中国風

つくりかた

1)肉は均等な厚さに4等分し、包丁の背で平たくなるようにたたいて小判型にする。
下味の材料をボールに合わせ、肉を入れよくしみ込ませる(メモ1)。

2)たまねぎを薄切りにしておく。

3)合わせ調味料を準備しておく。
まず香草水を作る(メモ2)。
ボールに《a》の調味料、チキンブイヨンを香草水250mlで溶いたものを合わせる。

4)つけ合わせのチンゲンサイは縦十字に切り、酒・塩・チキンブイヨン・サラダ油各少量を入れたたっぷりの湯でゆでる。

5)よく熱した中華鍋に油大さじ1と1/2をいれ、薄切りにしたたまねぎをいためる。
しんなりしてきたら、3)の合わせ調味料の1/2量を入れて味をからませ、皿に盛っておく。

6)再びよく熱した中華鍋にサラダ油大さじ1を入れ、1)の肉を2枚ずつ焼く。
両面を焼き、老酒を鍋肌からまわしかけて風味をつけ、一度取り出す。
残りの合わせ調味料を入れ、煮立ったら肉を戻し入れ、味をからませる。
味をからませた肉は5)のたまねぎの上に盛り、残ったソースはとろみが出るまで煮詰める。

7)6)に4)のチンゲンサイを添え、肉に6)のソースをかける。

もどる