すなぎもときゅうりとセロリのいため物

つくりかた

1)すなぎもは白っぽくてかたい部分を包丁でそぎ取り、深くて細かい切り目を入れる。
切れ目と直角に薄く切り、沸騰湯に入れさっとゆで、ざるに上げる。

2)きゅうりは縦半分に切り、斜めに5mmくらいの幅に切る。
セロリはすじを除き、きゅうりと同じくらいの大きさに切る。
しいたけは水でもどし(急ぐ時は砂糖をひとつまみ入れ、ぬるま湯でもどすとよい)、一口大のそぎ切りにする。

3)中華鍋にごま油を熱し、しょうがをいためる。
香りが立ってきたら、しいたけ、すなぎも、きゅうり、セロリ、の順に加えていため、全体に油がなじんだら酒を鍋肌に沿って入れ、続いて、ブイヨン、塩、しょうゆ、酢、砂糖を加えて手早く混ぜ合わせる。

4)最後に水溶きかたくり粉を混ぜ、とろみがついたら器に盛る。

もどる