鶏もも肉のオレンジ風味

つくりかた

1)鶏肉は両面に塩、こしょうをして、小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておく。

2)フライパンにオリーブ油を強火で煙が立つまで熱し、1)を皮目を下にして表面がきつね色になるまで油をかけながら焼き、裏返してこんがりと焼く(A)。

3)2)の余分な油をクッキングペーパーで拭き取り(B)、強火にしてオレンジキュラソーを加えてフランベし、赤ワインを加えて煮詰める。

4)3)にオレンジ果汁を加えて煮詰め、フォン・ド・ボーを加えて煮込む。

5)4)の鶏肉だけを耐熱皿に取り出しておく。
オレンジの皮、レモンの皮はせん切りにし、熱湯にさっと通してザルにあげる。
5)のフライパンに加え、弱火で10分程ゆっくりと煮込む。

6)5)の耐熱皿にのせた鶏肉は200℃のオーブンで20分焼く。

7)5)の煮汁が1/3量に煮詰まったら裏ごして別鍋に入れる(C)。
オレンジは小房に分けて薄皮をむき、このソースにくぐらせあたためて取り出す(D)。

8)7)のソースにバターを少しずつ加えながら塩、こしょう、レモン汁を加えて仕上げる。

9)ほうれん草のバターソテーを作る。ほうれん草はゆでてざく切りにする。
フライパンに入れ、バター20gを加えて火にかけ、塩、こしょう、水を入れて炒め合わせる。

10)器にほうれん草のバターソテー、焼いた鶏肉を盛りつけ、ソースであたためたオレンジをのせ、ソースをかけて、クレソンを添える。

もどる