鶏ちゃん焼き/岐阜県

つくりかた

1)なすはたを取り1.5cm厚さの輪切りにし、水にさらしてアクを抜きます。
鶏肉は8等分に切り、玉ねぎはクシ形切り、キャベツはザク切りにし、もやしはひげ根を取っておきます。
にんにくはすりおろします。

2)ボウルにみそだれの材料を混ぜ合わせます。

3)別のボウルに鶏肉を入れ、みそだれの半量を加えてよくもみ込み、15?20分おきます。

4)鍋に湯を沸かし、塩とサラダ油(少々)を加え、なすを入れてゆで、水気をよくきります。

5)フライパンにサラダ油(大1)を入れて強めの中火で熱し、玉ねぎを加えしんなりするまで炒めたら、3)の鶏肉を加え両面を焼きます。

6)なす、キャベツ、もやしを覆うように順にのせ、蓋をして弱めの中火で2分ほど蒸し焼きにします。

7)野菜がしんなりしてきたら、蓋を取って強火にし、残りのみそだれを適量加えて味を調え器に盛りつけます。

もどる