郷土料理/瓦そば・山口県下関市

つくりかた

1)※錦糸タマゴをつくる。
 溶きタマゴに塩を少々入れ、水に溶いた片栗粉を少量加えてよくまぜる。
 フライパンにサラダ油をなじませ、1/3の領の溶きタマゴを敷き、弱めの中火で焼く。
 表面が乾いたら裏返して焼き、取り出す。
 焼き上がった薄焼きタマゴを重ねて4等分にし、細切りにすれば錦糸タマゴの出来上がり。

2)牛肉は塩を少々ふり、軽く焼く。

3)再びサラダ油をフライパンになじませ、ゆでた茶そばをカリカリの一歩手前まで焼く。

4)熱した瓦の上に、焼いた茶そばを乗せる。

5)その上に、錦糸タマゴを盛りつける。

6)2)の牛肉を、盛りつける。

7)わけぎを乗せ、焼きのりを重ねていく。

8)最後に、レモンともみじおろしを乗せ、つゆにつけて食べる。

もどる