和牛/筑前煮

つくりかた

1)牛肉は2?3cm角の角切りにしておきます。

2)レンコン、ニンジンは皮をむいて乱切り、ごぼうもよく洗い乱切りにします。

3)こんにゃくも2?3cm角の角切りにし、味がしみこみやすいように表面に切り込みを入れます。

4)干ししいたけは水で戻し、4つに切ります。

5)鍋に油をひいて2?4を入れてさっと炒め、取り出しておきます。

6)鍋に煮汁を入れて火にかけ、牛肉を入れて弱火でじっくり火を通し、すっと箸が通るくらいになったらいったん引き上げます。

7)鍋の煮汁に5を戻し、強火にして落としぶたをして煮ます。

8)煮汁が半分以下になったら牛肉を戻し入れます。ほとんど煮汁がなくなったら、すじを取った絹さやを入れます。

9)完全に煮汁がなくなったら火を止め、大きな鉢にたっぷりと盛りつけ、ゆずの皮の千切りを飾ります。

もどる