パソコンでご覧のかたはこちらへ
スペアリブのオーブン焼き

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》
スペアリブ(豚ばら骨つき肉)
1kg
《漬け汁》
しょうが
1かけ
しょうゆ
120cc
みりん
大さじ 2
砂糖
小さじ 2
こしょう
少量
タラゴン(またはタイムなどお好みのスパイス)
小さじ 1
サラダ油
少量
クレソン
適量
メモ
1)1:肉を漬け汁に入れ、一晩おく
肉にあらかじめ下味をつけておくと、風味豊かになります。
厚く大きめに切った肉は味がなじみにくいので、手でしっかりもみつけ、ときどき上下を返しながら一晩くらい漬け込んでおきましょう。
2)2:天板にアルミ箔を敷き、油を塗る
焼く前にあらかじめ天板にアルミ箔を敷いて油を塗っておけば材料が天板にこびりつくのを防ぐことができます。
3)3:焼くときは途中で何度か漬け汁を塗る
オーブンで長時間加熱すると、肉の表面が乾燥してしまいます。
加熱途中に何度か肉の表面にはけで漬け汁を塗れば、乾燥を防ぐだけでなく、美しい焼き色やつやを出すこともできます(スプーンでかけてもよい)。
4)★均一に焦げ目をつけるコツ
焼き色に部分的なムラができたり、焦げつくのを防ぐために、ときどき肉の位置や向きを変えながら焼きましょう。
また、5?10分程度予熱し、オーブン内の温度を均一にしておくと、焼きムラを防ぐことができます。
高橋敦子
もどる