パソコンでご覧のかたはこちらへ
北京ダック風鶏の照り焼き

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》
鶏もも肉
2枚
しょうが
1片
《煮汁》
はちみつ
大さじ 3
しょうゆ、酒
各1/2カップ
サラダ油
適量
《つけ合わせ》
長ねぎ、きゅうり
各1/2本
春巻きの皮
8枚
甜麺醤
大さじ 4
メモ
1)甜麺醤(テンメンジャン):黒く光沢があり、とろりとした甘みそのこと。
八丁みそに近い。
2)生焼けが心配なときは、そのまま電子レンジで加熱するのもよい。
3)包む皮は、餃子の皮や、サンドイッチ用の食パンなどでも手軽でおいしくいただける。
4)鶏もも肉は適度な脂肪がつき、なんといってもうまみがあります。
また、牛肉、豚肉に比べ、ビタミンAも多いので皮膚を丈夫に保ち、風邪予防にも効果があります。
はちみつを加えて煮ることによって、さらに肌や粘膜に潤いを与えてくれます。(服部幸應)
越膳百々子
もどる