パソコンでご覧のかたはこちらへ
チキンのパン粉焼き

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》

鶏もも肉
4枚
《下味》

塩、こしょう
各少々
《衣》

小麦粉、溶き卵
各適量
パン粉、パセリのみじん切り
各適量
《ソース》

トマトケチャップ
大さじ 4
ウスターソース
大さじ 2
にんにくのすりおろし
小さじ 1/2


バター
大さじ 4
チャービル
1本

メモ
1)チャービル:セリ科の香草。
甘い香りを持つハーブで、別名セルフィーユという。

2)パセリの他にパン粉にオレガノ、タイムなどの香草を混ぜるとより本格的な味わいになる。

3)チャービルの代わりに、パセリでもOK。

4)コレステロールが気になる場合は、鶏もも肉の皮なしでもおいしくできる。

5)鶏もも肉を使ったフライは、火の通りが難しいのと、高カロリーが気になるところ。
ここで紹介しているレシピなら、フライパンで作るパン粉焼きなので安心。
鶏もも肉を薄いそぎ切りにすることで、火の通りをよくして味もしみ込みやすくなり、フライパンで焼くので、油のとりすぎも防げます。
バターで焼くのでうまみも風味も絶品。(服部幸應)

越膳百々子
もどる