パソコンでご覧のかたはこちらへ
棒々鶏(バンバンジー)

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》

鶏もも肉
1枚(300g)
長ねぎの青い部分
2本
しょうがの薄切り
2枚
きゅうり
1本
《たれ》

芝麻醤
大さじ 2
砂糖
大さじ 3弱
しょうゆ
大さじ 1強
老酒・ラー油
各小さじ 1
大さじ 1と1/3
長ねぎのみじん切り
1/3本
しょうがのみじん切り
小さじ 2強

メモ
1)ふっくらとしていてやわらかく、ジューシーなゆで鶏は、20分程火にかけてゆでるよりも、余熱で火を通した方がおいしくなる。

2)つけ合わせの野菜にセロリ、山芋(せん切り)を添えるとひと味グレードアップ。

3)芝麻醤:いりごまを黄色いクリーム状になるまでよくすって、植物性の油でといてとろりとさせたもの。
練りごまでも代用できる。

4)芝麻醤は、練りごまに近く、ごまとほぼ同様の栄養成分を含みます。
抗酸化作用のあるセサミン、セサミノールなどの成分を多く含み、カルシウムも多いので、骨の強化などに役立ちます。
たんぱく質の豊富な鶏もも肉と合わせれば、さらに効果UP。(服部幸應)

譚彦彬
もどる