パソコンでご覧のかたはこちらへ
カチャトーラ

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》

鶏骨つきもも肉
4本
玉ねぎ
中1/2個
にんにく
1と1/2片
白ワインビネガー
大さじ 2
白ワイン
2/5カップ
ローズマリー
1本
ブラックオリーブ
20個
フォン・ド・ボー
1/2カップ
ブイヨン
1カップ
白いんげん豆(ゆでたもの)
1カップ
トマト
2個
ゆでいんげん
12本
パセリのみじん切り
適量
塩・こしょう
各適量
小麦粉
適量
バター
適量
オリーブ油
適量

メモ
1)肉をきつね色に焼いたら、ビネガー、ワインを入れて煮込む。こうすることで、酸味がでるのではなく、コクがでてくる。

2)スープなどの水分は一度に大量に入れるのではなく、数回に分けて入れるようしないと、うまみがソースに逃げておいしくなくなる。

3)鶏肉と野菜、豆をふんだんに使って煮込んだ良質たんぱく質とビタミン、ミネラル豊富な一品です。
注目したいのが、トマトに含まれるリコピン。
抗酸化作用をもち、がん予防、老化防止などに効果があります。
また、ワインビネガーを隠し味に使っていますが、このワインビネガーの酸味とトマトの酸味は、胃のむかつきを解消し、たんぱく質を多く含む鶏肉との組み合わせは、疲労回復にもさらに効果があります。(服部幸應)

片岡護
もどる