パソコンでご覧のかたはこちらへ
牛肉のつくだ煮風

つくりかた
栄養価
■材料《4人分》
牛肉かた切り落とし
300g
ゆでたけのこ
50g
しょうが
1かけ(約8g)
実ざんしょうのつくだ煮
大さじ 2
だし
1と1/2カップ
しょうゆ
大さじ 2
砂糖
大さじ 1と1/2
酒
大さじ 1
木の芽
少量
メモ
1)火にかける前にほぐしておく。
そうしないと、肉どうしがくっついてしまう。
2)たけのこ:春を代表する味覚。
独特のうま味は、旬の日本料理や中華料理に欠かせない。
選ぶときは、持ってみてずっしり重く、丈が短く、底の広いものを。
先端のヒメ皮の部分は吸い物やみそ汁、酢の物などに、真ん中は煮物や焼き物など、根元はたけのこご飯などに使うとよい。
3)作りおきがきくので、多めに作っておけば、忙しい朝の一品として便利。
倍量を作るときは、肉以外の材料は1と2/3倍にする。
田口成子
もどる