ひヘムてつ
非ヘム鉄 nonheme-iron
赤血球内のヘモグロビン、筋肉中のミオグロビンやチトクローム中の鉄原子はヘム鉄といい、ヘム分子中に結合した形で存在し、酸素の貯蔵・運搬を担っているが、それ以外の鉄を非ヘム鉄という。ヘム鉄の腸管吸収率が約20%であるのに比べ、非ヘム鉄の吸収率は約5%と低い。食物中では、野菜、海藻、穀類など主に植物性食品に含まれている。
ひヘムてつ 赤血球内のヘモグロビン、筋肉中のミオグロビンやチトクローム中の鉄原子はヘム鉄といい、ヘム分子中に結合した形で存在し、酸素の貯蔵・運搬を担っているが、それ以外の鉄を非ヘム鉄という。ヘム鉄の腸管吸収率が約20%であるのに比べ、非ヘム鉄の吸収率は約5%と低い。食物中では、野菜、海藻、穀類など主に植物性食品に含まれている。 ![]() |