しょくもつせんい
食物繊維 dietary fiber
食品内の不消化成分の総称。多くは細胞壁の主成分のセルロースやリグニンであるが、コンニャクマンナンや海藻中の寒天など、必ずしも繊維状でないものもある。不消化のため栄養素としては無価値といわれていたが、大腸の内容物を増量して大腸の運動を盛んにし、便通を良くするなどの働きがある。
しょくもつせんい 食品内の不消化成分の総称。多くは細胞壁の主成分のセルロースやリグニンであるが、コンニャクマンナンや海藻中の寒天など、必ずしも繊維状でないものもある。不消化のため栄養素としては無価値といわれていたが、大腸の内容物を増量して大腸の運動を盛んにし、便通を良くするなどの働きがある。 ![]() |