トウチー
豆鼓
中国独特の、大豆を加工した調味料の一種。大豆を蒸し、こうじを加えて発酵させ、さらに塩漬けにして、乾燥する。うま味とコクのある塩辛さが特徴で、日本の浜納豆や大徳寺納豆に似ている。加熱すると納豆に似た香りが引き立つ。粒のまま、あるいは刻んで、煮込み物や蒸し物、いため物などの風味づけに使う。豆鼓は粒だが、使いやすくすりつぶしてにんにくやごま油を混ぜて調味料にしたものが豆鼓醤(トウチージャン)。これにはペースト状と、液状のものがある。
スペアリブの豆鼓蒸し
トウチー 中国独特の、大豆を加工した調味料の一種。大豆を蒸し、こうじを加えて発酵させ、さらに塩漬けにして、乾燥する。うま味とコクのある塩辛さが特徴で、日本の浜納豆や大徳寺納豆に似ている。加熱すると納豆に似た香りが引き立つ。粒のまま、あるいは刻んで、煮込み物や蒸し物、いため物などの風味づけに使う。豆鼓は粒だが、使いやすくすりつぶしてにんにくやごま油を混ぜて調味料にしたものが豆鼓醤(トウチージャン)。これにはペースト状と、液状のものがある。 スペアリブの豆鼓蒸し ![]() |