トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > よくある質問 > 動物性脂肪より植物性脂肪の方が健康にいい?

動物性脂肪より植物性脂肪の方が健康にいい?

脂肪酸を室温に放置してみましょう。飽和脂肪酸は固形状になり、不飽和脂肪酸は液状のままです。そこでバターやラード、ヘッドなど動物性脂肪は飽和脂肪酸、植物油は不飽和脂肪酸と決めつけがちですが、牛肉やバター、鶏卵など動物性脂肪にも不飽和脂肪酸は含まれていますし、植物脂肪でもヤシ油などはほとんど飽和脂肪酸でできています。
動物、植物、魚類由来の脂肪には、それぞれ異なった種類と量の脂肪酸が含まれているので、これらの食品をバランス良く食べる必要があるのです。動物性脂肪だからダメ、植物性脂肪だからいいというものではないのです。
健康を考えるなら、動物性、植物性を問題にするのではなく、SMP比が3:4:3になるような食事が理想です。幸いなことに現状の日本人の食事は、この比率で脂肪を摂取しています。
肉など動物性食品に含まれる飽和脂肪酸にも、ステアリン酸やオレイン酸のようにコレステロールを下げる脂肪酸があります。また、コレステロールが多いとされる鶏卵にもオレイン酸は多く含まれています。 最近、注目されるのが乳製品に含まれる共役リノール酸。乳脂肪中にわずかに含まれ、肥満予防や発ガン抑制効果、アレルギー軽減効果が期待されています。
魚脂のDHAは血栓を予防する生理活性物質の原料になり、EPAは視力を良くすると人気があります。
このように脂肪酸にはそれぞれ特徴があり、生体内で精妙に影響し合い働いていると考えられます。動物性脂肪、植物性脂肪とこだわらず、さまざまな食品からいろいろな脂肪酸を適度に摂るのが、健康的といえるでしょう。

リノール酸は体内で合成できない必須脂肪酸で、細胞膜や生理活性物質の材料として食品から摂取しなければなりません。必要量は1日多く見積もって3〜5gといわれますが、1986年の調査では全国平均のリノール酸摂取量は13.5gとなっています。



Back