トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -レバにらいため <4人分>-
  ればにらいため
■レバにらいため <4人分>
ビタミンAと鉄がたっぷりのレバーをカラリと揚げ、仕上げにオイスターソースで味つけします。
豚レバー(肝臓)ブロック 240g
かたくり粉・揚げ油 各適量
にら 大1束(120g)
青ねぎ 2束(200g)
しょうがの薄切り 少量
サラダ油 大さじ 2
オイスターソース・酒 各大さじ 2と2/3
しょうゆ 少量
<作り方>
1) レバーは白い膜のようなものがついていたら除き、冷水で洗い、かたまりのまま冷水につけて30分ほどおき、血抜きする(A)。
途中水を2?3回取り替える。暑い時期には水に氷を入れておくとよい。
2) 水気をふいて1cm厚さのそぎ切りにし、かたくり粉を薄くまぶし、高温に熱した揚げ油でカラリと揚げる。
3) にらと青ねぎは4cm長さに切る。
4) 中華鍋にサラダ油を熱してしょうがをいため、香りが立ってきたらオイスターソース、酒、しょうゆを加えて煮立て、にら、青ねぎ、レバーを加えていため合わせる。

A:レバーはかたまりのまま冷水につけて30分ほどおき、血抜きする。

<メモ>
1) レバーは大ぶりに切ると、よりレバーのおいしさが味わえる。
苦手な人は細切りにするとよい。

栄養価(1人分)
エネルギー 214 kcal
たんぱく質 14.6 g
脂質 11.7 g
炭水化物 11.6 g
灰分 4.4 g
ナトリウム 547 mg
カリウム 421 mg
カルシウム 59 mg
マグネシウム 39 mg
リン 237 mg
8.5 mg
亜鉛 4 mg
0.28 mg
レチノール当量 7974 μg
ビタミンD 0.8 μg
ビタミンE効力 2.6 mg
ビタミンB1 0.25 mg
ビタミンB2 2.27 mg
ナイアシン 8.8 mg
ビタミンC 36 mg
コレステロール 150 mg
食物繊維 2.2 g
食塩相当量 1.4 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
高橋敦子


Back