トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -鶏肉と里芋の中国風煮込み <5?6人分>-
  とりにくとさといものちゅうごくふうにこみ
■鶏肉と里芋の中国風煮込み <5?6人分>
煮汁がなくなるまでじっくりとつやよく煮上げると、骨付き肉のうま味が生きます。
鶏肉手羽骨つき 500g
しょうゆ 大さじ 1
大さじ 2
里芋 500g
少量
揚げ油 適量
干ししいたけ 小 5?6枚
ねぎのぶつ切り 1/3本分
しょうがの薄切り 4?5枚
サラダ油 大さじ 1
1と1/2カップ
《a》
砂糖 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 4
大さじ 3
ペースト状中華スープの素 小さじ 1
ぎんなん 適量
<作り方>
1) 肉は、しょうゆと酒をからめて20分ほどおき、下味をつける。
2) 里芋は皮をむき、塩でもんでぬめりを洗い、かためにゆでる。
ざるに上げて湯をきり、水気をふく。
しいたけはもどし、軸をとる。
3) 揚げ油を160℃に熱し、肉の汁気をふき取って揚げる。
次に、2)の里芋も揚げる。
4) 中華鍋にサラダ油を熱し、ねぎとしょうがをいためる。
香りがたってきたら、揚げた肉、しいたけ、分量の水、《a》を加えて、20分ほど煮込む。
5) ぎんなんは殻を除き、ゆでてうす皮をむく。
6) 4)の鍋に揚げた里芋を加え、さらに30分煮込む。
汁気がほとんどなくなり、つやがでたら火を消す。
7) 器に盛り、ゆでたぎんなんを散らす。

栄養価(1人分)
エネルギー 660 kcal
たんぱく質 25.0 g
脂質 47.0 g
炭水化物 30.3 g
灰分 10.6 g
ナトリウム 2040 mg
カリウム 1215 mg
カルシウム 55 mg
マグネシウム 53 mg
リン 216 mg
3.2 mg
亜鉛 0.8 mg
0.29 mg
レチノール当量 68.7 μg
ビタミンD 0.9 μg
ビタミンE効力 2.0 mg
ビタミンB1 0.23 mg
ビタミンB2 0.33 mg
ナイアシン 5.2 mg
ビタミンC 12 mg
コレステロール 0 mg
食物繊維 5.0 g
食塩相当量 5.2 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
浜田ひろみ


Back