トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -鶏肉のから揚げ ねぎソースかけ <4人分>-
  とりにくのからあげ ねぎそーすかけ
■鶏肉のから揚げ ねぎソースかけ <4人分>
アツアツの鶏肉に、ねぎの香り豊かなソースを。
鶏肉もも骨つきぶつ切り 800g
かたくり粉 適量
揚げ油 適量
ねぎ 2本
しょうが 1/2片
《a》
しょうゆ 大さじ 5
大さじ 2
砂糖 大さじ 1/2
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ 1
レタス 6枚
<作り方>
1) ねぎは縦半分に切り、5mm幅の斜め半月切りにする。
しょうがは、皮をむきみじん切りにする。
2) ボールに1)と《a》の調味料を合わせ、ねぎソースを作る。
3) レタスはきれいに洗って水気をふき、食べやすい大きさにちぎる。
4) 肉の表面全体に、かたくり粉を薄くまぶす(A)。
5) 揚げ油を中温(170℃)に熱し、4)の肉を少しずつ加える。
途中返しながら、肉の中心までしっかり火が通り、表面はきれいに色づくまで、6?7分かけてゆっくりと揚げる(B)。
6) 器に3)のレタスを敷き、5)の揚げた肉を盛る。
7) 6)の肉が熱いうちに、2)のねぎソースをかける(C)。

A:肉に軽くかたくり粉をまぶす。 カリッと揚げるために直前にまぶすとよい。

B:中までよく火が通り、表面はカリッとなるように、中温で6?7分じっくりと揚げる。

C:揚げたてにソースをかけると、ソースをすいやすく、味がなじむ。

<メモ>
1) 鶏肉のから揚げを、さっぱりと食べたいときによい料理。
酸味のきいたソースやたれをかけたり、生野菜を組み合わせるのがコツ。
骨つきぶつ切りはうま味があり、盛りつけたときにボリューム感もあるので豪華に見える。
2) もも肉は、むね肉に比べ、肉質がしっかりしており、濃厚でコクのある風味が楽しめる。

栄養価(1人分)
エネルギー 426 kcal
たんぱく質 31.5 g
脂質 25.6 g
炭水化物 13.8 g
灰分 5.9 g
ナトリウム 1580 mg
カリウム 637 mg
カルシウム 42 mg
マグネシウム 57 mg
リン 307 mg
1.1 mg
亜鉛 1.1 mg
0.08 mg
βカロテン当量 1007 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 2.3 mg
ビタミンB1 0.16 mg
ビタミンB2 0.21 mg
ナイアシン 16.4 mg
ビタミンC 20 mg
コレステロール 119 mg
食物繊維 1.8 g
食塩相当量 4.0 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
大庭英子


Back