トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -三色そぼろ弁当 <4人分>-
  さんしょくそぼろべんとう
■三色そぼろ弁当 <4人分>
お花畑のように彩り豊かなお弁当
鶏ひき肉 200g
《a》
しょうゆ 大さじ 1
砂糖 小さじ 2
大さじ 1
しょうが汁 少量
2個
《b》
だし 大さじ 2
塩・しょうゆ 各少量
砂糖 小さじ 1
さやえんどう 100g
《c》
だし 大さじ 2
小さじ 1/3
砂糖 小さじ 1/2
ごはん 丼4杯分(880g)
ほうれんそう 200g
《d》
だし 大さじ 2
白すりごま 大さじ 2
小さじ 1/3
しょうゆ 小さじ 2
砂糖 小さじ 2
ミニトマト 12個
<作り方>
1) 小鍋にひき肉と《a》を入れ、よく混ぜる。
強火にかけ、さっと火を通す(A)。
2) 小鍋にとき卵と《b》を入れて火にかけ、菜箸3?4本で手早く混ぜながらいり卵をつくる(B)。
3) さやえんどうはすじを取り、せん切りにし、塩少量(分量外)を加えた湯で30秒ゆで、ざるにとり水をかける。
水気をきり、《c》を混ぜる。
4) 弁当箱にご飯を盛り、1)?3)を彩りよくのせる。
5) つけ合わせのほうれんそうはゆでて水にとり、4cm長さに切る。
水気を絞り、《b》であえる。
ミニトマトを添える。

A:鍋にひき肉、調味料、しょうが汁を入れて、強火にかけ火を通す。

B:数本の菜箸を使って手早くかき混ぜながらいり卵を作る。

<メモ>
1) 合びき肉でもよい。
緑の野菜は、さやいんげん、みつばなどでも。

栄養価(1人分)
エネルギー 602 kcal
たんぱく質 23.4 g
脂質 11.9 g
炭水化物 97 g
灰分 4.8 g
ナトリウム 841 mg
カリウム 802 mg
カルシウム 157 mg
マグネシウム 108 mg
リン 272 mg
3.5 mg
亜鉛 0 mg
0 mg
βカロテン当量 2605 μg
ビタミンD 1 μg
ビタミンE効力 2.2 mg
ビタミンB1 0.28 mg
ビタミンB2 0.42 mg
ナイアシン 5.1 mg
ビタミンC 45 mg
コレステロール 143 mg
食物繊維 4.3 g
食塩相当量 2.2 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
平本福子


Back