トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -ロシア風ひき肉のステーキ <4人分>-
  ろしあふうひきにくのすてーき
■ロシア風ひき肉のステーキ <4人分>
牛ひき肉 400g
食パン(パン粉でも可) 1枚
牛乳 大さじ 5?6
《a》
生クリーム 大さじ 3
パセリのみじん切り 大さじ 1
小さじ 1
こしょう 適量
《ソース》
しめじ 1パック(約100g)
小麦粉 大さじ 1
白ワイン 1/2カップ
生クリーム 1/2カップ
塩・こしょう 各適量
《つけ合わせ》
ビーツ(缶詰) 300g
バターまたはサラダ油 適量
塩・こしょう 各適量
<作り方>
1) 牛乳に食パンをちぎって浸し(食パンがなければパン粉で代用)やわらかくする(耳は使わない)。
2) ひき肉に、1)と《a》をあわせて粘りがでるまで手でよく混ぜ、4等分してロースの形に作る。
焼くと肉が縮むので、少し平たすぎるくらいでもよい。
3) フライパンにサラダ油をたっぷり入れて温め、2)に小麦粉をつけて余分な粉をはたき、真ん中をくぼませ形を整えて入れ、中火でこんがりと焼いて火を通す。
片面がこんがり焼けたら返して、ふたをして中火でふっくらと焼く。
竹串を刺して澄んだ肉汁がでたり、指で押して弾力があれば火が通っている。
焼けたら、フライパンから取り出し保温しておく(メモ2)。
4) ソースを作る。
しめじは1?2本ずつに分けておき、肉を焼いた後のフライパンに入れていため、小麦粉をふりこんで火を通し小麦粉が泡立つようになったら、白ワインを入れる。
煮立ってアルコールが飛んだら生クリームを入れ、塩・こしょうで味を調え、少し煮詰める。
5) ビーツは適当な大きさに切り、いためて塩・こしょうする。
6) あたためた皿に保温しておいた肉と5)を盛り合わせ、4)のソースをたっぷりとかける。

<メモ>
1) ひき肉を形作るとき、手に油をつけておくと肉が手につかずきれいに作れる。
2) 焼き方にはいくつかあるが、今回の場合はふたをして焼くとこんがりふっくら仕上がる。
3) 保温方はいろいろあるが、いちばん簡単なのはボールをかぶせておく方法。
4) フライパンに残った肉のうま味を活かして、ソースを作る。

栄養価(1人分)
エネルギー 460 kcal
たんぱく質 24.6 g
脂質 31 g
炭水化物 14.9 g
灰分 3.6 g
ナトリウム 859 mg
カリウム 539 mg
カルシウム 57 mg
マグネシウム 33 mg
リン 311 mg
3.2 mg
亜鉛 0 mg
0 mg
βカロテン当量 293 μg
ビタミンD 1 μg
ビタミンE効力 0.7 mg
ビタミンB1 0.14 mg
ビタミンB2 0.31 mg
ナイアシン 6.6 mg
ビタミンC 8 mg
コレステロール 71 mg
食物繊維 1.6 g
食塩相当量 2.2 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
江上栄子


Back