トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -春巻き(B) <4人分>-
  はるまき (びー)
■春巻き(B) <4人分>
薄皮はパリッと、具に豚ひき肉を使って簡単に
豚ひき肉 200g
しょうが(みじん切り) 1片(20g)
にんにく(みじん切り) 1片(10g)
たけのこ(粗みじん切り) 80g
干ししいたけ(もどして粗みじん切り) 3枚
くわい(粗みじん切り)(なければれんこん) 5個
ねぎ(みじん切り) 1/4本
サラダ油 大さじ 2?3
《a》
鶏がらスープ 50ml
オイスターソース 大さじ 1?2
小さじ 1/4
老酒(ラオチュウ) 大さじ 1/2
砂糖 小さじ 1?2
こしょう 少量
うま味調味料 少量
水溶きかたくり粉 適量
ごま油 適量
春巻きの皮 12枚
揚げ油 適量
パセリ 少量
レモン 1/8個
<作り方>
1) よく熱した中華鍋に油を入れ、しょうが、にんにくを加え、香りが出たらひき肉を加えてよくいためる。
パラパラになったら、たけのこ、干ししいたけ、くわいの順に入れ、さらにいためる。
2) 1)にねぎを入れてよく混ぜ、仕上げに《a》で調味し、バットに移して冷ましておく。
3) 春巻きの皮に手前に、2)を1/12量ずつのせて巻く。
巻き終わりの部分の縁に、小麦粉大さじ4(分量外)を水大さじ3で溶いて塗り、しっかりととめる。
4) 160℃の油に3)を入れ、表面が色づいてパリッとしてくるまで揚げる。
5) 器に4)を盛り、パセリ、レモンを添える。

<メモ>
1) ※くわい(なければ、れんこん)を入れることで、具のシャキシャキ感が楽しめる。

栄養価(1人分)
エネルギー 561 kcal
たんぱく質 15.2 g
脂質 39.1 g
炭水化物 33.4 g
灰分 5.1 g
ナトリウム 1554 mg
カリウム 460 mg
カルシウム 42 mg
マグネシウム 33 mg
リン 156 mg
1.7 mg
亜鉛 0 mg
0 mg
βカロテン当量 468 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 6.6 mg
ビタミンB1 0.37 mg
ビタミンB2 0.22 mg
ナイアシン 3.9 mg
ビタミンC 20 mg
コレステロール 38 mg
食物繊維 3.4 g
食塩相当量 4.1 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
斉藤昭彦


Back