トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -肉みそいため チコリ添え <4人分>-
  にくみそいため ちこりそえ
■肉みそいため チコリ添え <4人分>
肉みそ(炸醤ザージャン)は、中国料理の定番調味料のようなもの。2?3日は作りおきができるので、麻婆豆腐やジャージャー麺などにも。
豚ひき肉(粗びき) 200g
《肉みそ調味料》
甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ 2と1/2
しょうゆ 大さじ 2
老酒 大さじ 1
鶏がらスープ 大さじ 1と1/2
うま味調味料 少量
水どきかたくり粉 大さじ 1
ごま油 小さじ 1
サラダ油 大さじ 1
干ししいたけ(もどしたもの) 80g
ゆでたけのこ・にんじん 各80g
セロリー 1/2本
にんにく 10g
ねぎ 1/2本
ごま油 小さじ 1
揚げ油 適量
松の実 30g
チコリ 8枚
<作り方>
1) しいたけ、たけのこ、セロリー、にんじんは角切りにし、さっとゆでる。
2) にんにくとねぎは、みじん切りにする。
3) 松の実はさっとゆでて、低温の油に入れ焦がさないようにカラッと揚げる。
4) 肉みそを作る。
よく熱したフライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を入れ、パラパラになるまでいためる。
にんにくを加え、香りが出てきたら肉みそ調味料を加え、味を調える。
5) 4)に1)を加え、最後にねぎを加えて、ごま油を鍋肌から回し入れて仕上げる。
6) チコリ1枚ずつに5)を盛りつけ、3)を飾る。

<メモ>
1) ※チコリの代わりに、レタスやサラダ菜でもよい。
2) ※松の実の代わりに、ピーナッツやカシューナッツでもよい。

栄養価(1人分)
エネルギー 309 kcal
たんぱく質 14.7 g
脂質 22.2 g
炭水化物 14.3 g
灰分 4.1 g
ナトリウム 1006 mg
カリウム 617 mg
カルシウム 44 mg
マグネシウム 59 mg
リン 217 mg
1.8 mg
亜鉛 0 mg
0 mg
βカロテン当量 1651 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 3 mg
ビタミンB1 0.41 mg
ビタミンB2 0.24 mg
ナイアシン 4.1 mg
ビタミンC 7 mg
コレステロール 38 mg
食物繊維 4.3 g
食塩相当量 2.6 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
斉藤昭彦


Back