トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -とんかつ <4人分>-
  とんかつ
■とんかつ <4人分>
こんがりきつね色になったときに、中まで火が通っているように、温度の管理をするのが重要なポイントに。すじ切りもしっかりしましょう。
豚肉ロース切り身(120?150g) 4枚
塩・こしょう 各少量
小麦粉 適量
生パン粉 適量
揚げ油 適量
《a》
小麦粉 小さじ 1
溶き卵 2個分
山芋のすりおろし 小さじ 1
大さじ 3
《つけ合わせ》
キャベツのせん切り 4枚分
サラダ菜 8枚
トマト 2個
パセリ 少量
レモンの輪切り 4枚
<作り方>
1) 肉は余分な脂肪を取り、形を整える(A)。
肉たたきでたたいて、やわらかくする(B)。
包丁の先で、下まで通るようにすじ切りをする(C)。
2) 塩・こしょうして5分ほどおく。
3) 小麦粉をまんべんなく全体につけ、余分な粉はよくはたいて落とす(D)。
《a》をよく混ぜ合わせ、4)をくぐらせる。
パン粉をふんわりとつけ、軽く押さえる(E)。
4) 揚げ油を170℃に熱する。
パン粉を少し入れて、約1cm沈んでパッと散るくらいの感じ(F)。
5) 肉を入れる。
強火で20秒揚げ、火を弱めて、2?3分じっくりと中まで火を通す。
裏に返し、2?3分揚げ、仕上げにカラッとするように、一気に180℃の高温にもどして20?30秒揚げる。
6) 揚げ油の上で、上下に箸を動かし、充分油ぎりする(G)。
7) ペーパータオルをおいたまな板の上におき、ひと呼吸おいて肉汁をおさまらせてから切る(H)。

   A

   B

   C

   D

   E

   F

   G

   H

  ★ヒレ肉で・・・

<メモ>
1) ヒレ肉の場合・・・1cm厚さに切って揚げるのが一般的だが、3cm厚さに切り、真ん中から観音開きにして揚げたり、何切れかをいっしょにして衣をつけて揚げてもよい。
また揚げじょうずになったら、棒状のまま衣をつけて揚げても。
切り身が大きくなると揚げるのは難しくなるが、ジューシーな味が楽しめる。

栄養価(1人分)
エネルギー 615 kcal
たんぱく質 29.0 g
脂質 42.2 g
炭水化物 25.4 g
灰分 4.5 g
ナトリウム 378 mg
カリウム 832 mg
カルシウム 80 mg
マグネシウム 25 mg
リン 259 mg
3.3 mg
亜鉛 0.7 mg
0.1 mg
レチノール当量 210.9 μg
ビタミンD 0.3 μg
ビタミンE効力 2.1 mg
ビタミンB1 0.96 mg
ビタミンB2 0.47 mg
ナイアシン 6.7 mg
ビタミンC 42 mg
コレステロール 118 mg
食物繊維 2.8 g
食塩相当量 1.0 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
藤崎優子


Back