トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -みつ焼き豚 <4人分>-
  みつやきぶた
■みつ焼き豚 <4人分>
ほんのり甘いはちみつで、肉のおいしさアップ。
豚肉かたロースブロック 600g
ねぎの青い部分 2?3本
ねぎ 1/4本
香菜 適量
《a》
《漬け込みだれ》  
砂糖 60g
15g
甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ 1
小さじ 1
オイスターソース 小さじ 1
五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ 1
はちみつ 大さじ 1
<作り方>
1) 《a》の調味料を合わせて、漬け込みだれを作る。
2) ねぎの青い部分を4cm長さに切ってつぶし、白い部分は4?5cm長さのせん切りにする。
3) 肉にたこ糸を巻いて形を整える(A)。
4) 3)の肉に1)のたれをまんべんなく塗り込み(B)、ねぎの青い部分と一緒に40分くらい漬け込む。
ときどき向きを変え、均一に味がしみ込むようにする。
5) 天板にアルミホイルを敷き、その上に網をのせ、肉をおく(C)。
250℃に熱したオーブンの下段で10分、その後200℃に下げて30?35分焼く。
6) はちみつを水大さじ1/2でとき、これをはけを使って、肉の表面に塗りながら、さらに5分ほど焼く。
7) 6の)肉を、繊維に直角に薄く切り分け、器に盛る。
2)のねぎの白い部分と、香菜を添える。

A:肉にたこ糸を巻いて形を整える。 縦糸と横糸をクロスさせながらしばる。

B:塗りこんでいるうちに、肉のドリップとほどよく混ざり、肉がやわらかくなる。

C:肉を網の上にのせて焼くと、底面のたれの焦げ付きを防ぐことができる。

栄養価(1人分)
エネルギー 399 kcal
たんぱく質 21.6 g
脂質 23.5 g
炭水化物 23.1 g
灰分 5.7 g
ナトリウム 1666 mg
カリウム 488 mg
カルシウム 34 mg
マグネシウム 35 mg
リン 211 mg
1.2 mg
亜鉛 3.3 mg
0.14 mg
βカロテン当量 667 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 0.8 mg
ビタミンB1 0.78 mg
ビタミンB2 0.32 mg
ナイアシン 4.6 mg
ビタミンC 12 mg
コレステロール 83 mg
食物繊維 1.1 g
食塩相当量 4.3 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
渡辺あきこ


Back