トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -ローストポーク <10?12人分>-
  ろーすとぽーく
■ローストポーク <10?12人分>
フルーツのワイン煮を肉で巻き込んで、香り豊かな味わいに。パーティー向きの一品です。
豚ロース(ブロック) 1kg
塩・こしょう・ガーリックパウダー 各少量
赤ワイン 1カップ
砂糖 30g
《a》
種なしプラム 200g
パイナップル(缶詰)のざく切り 6枚分
レーズン 80g
くるみ 100g
三温糖(ブラウンシュガー) 60g
シナモン 小さじ 2
バター・ブランデー 各大さじ2
栗の水煮(びん詰) 100g
冷凍そら豆 150g
《b》
バター 大さじ 1
スープ 1カップ
砂糖 大さじ 1と1/2
塩・こしょう 各少量
クレソン 2束
<作り方>
1) 赤ワインに砂糖を加えて煮立て、《a》を加えて2?3分煮、そのまま1晩おいて味を含ませる。
2) 豚は1.5?厚さに大きく長方形に切り開き、広げて塩、こしょう、ガーリックパウダーをふりかける。
3) くるみは150℃のオーブンで香ばしく焼き、粗みじんに切る。
4) 2)の肉の上に、汁けをきった1)のフルーツと3)のくるみを平均に広げ、三温糖とシナモンをふりかける。
5) 肉の脂肪の部分が外側にくるように端からきっちり巻き、たこ糸で5?6か所をしっかり縛る。
6) 天板に脂肪の部分を上にしてのせ、220℃のオーブンで20分焼き、表面に焼き色がついてきたら180℃に下げ、さらに40分焼く。
肉の中央に竹串を刺し、澄んだ焼き汁が出てくれば焼き上がり。
肉を大皿に取り出し、ボールをかぶせて10分おく。
1cm幅に切る。
7) 天板に残った焼き汁を小鍋にとり、バターとブランデーを変えて煮立て、ソースを作る。
8) 栗とそら豆は《b》を加えて20分ほど煮込み、グラッセにしてクレソンとともに肉に添える。

栄養価(1人分)
エネルギー 553 kcal
たんぱく質 22.4 g
脂質 29.4 g
炭水化物 45.2 g
灰分 2.5 g
ナトリウム 685 mg
カリウム 727 mg
カルシウム 56 mg
マグネシウム 3 mg
リン 219 mg
2.2 mg
亜鉛 0.1 mg
0.02 mg
レチノール当量 76.2 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 0.5 mg
ビタミンB1 0.81 mg
ビタミンB2 0.26 mg
ナイアシン 5.8 mg
ビタミンC 7 mg
コレステロール 8 mg
食物繊維 2.3 g
食塩相当量 1.7 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
浜田ひろみ


Back