トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -回鍋肉(A)(ゆで豚とキャベツのいため物) <4人分>-
  ほいこうろう (えー)(ゆでぶたときゃべつのいためもの)
■回鍋肉(A)(ゆで豚とキャベツのいため物) <4人分>
肉は下ゆでしてからいためるので、ばらを使っていても脂っこさはありません。
豚肉ばら薄切り 300g
《a》
ねぎ(斜め薄切り) 5cm
しょうが(薄切り) 少量
キャベツ 大6枚(300g)
ゆでたけのこ 小1本(50g)
ねぎ 40g
しょうが 少量
赤唐辛子 1本
サラダ油 大さじ 3
《b》
しょうゆ 大さじ 2
大さじ 1
砂糖 小さじ 2
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ 1
<作り方>
1) 肉は10cmくらいの長さに切り、《a》を入れた湯でさっとゆで、水にとって脂を洗い流す(A)。
2) キャベツは芯のかたい部分を除き、5cm各くらいに切る。
たけのこは縦半分に切ってから縦に薄く切る。
ねぎは斜めに薄く切り、しょうがはみじん切りする。
赤唐辛子は種を除いて斜め半分に切る。
3) 《b》の調味料を混ぜ合わせておく。
4) 中華鍋にサラダ油を熱し、ねぎとしょうがをいため、香りが立ってきたら、肉を加え、脂が出て少し縮れるくらいまでいためる。
赤唐辛子、たけのこ、キャベツを順に加えていため、全体に油がなじんだら3)の調味料を加えて手早くいため合わせ、火を止める(B)。
5) すぐに器に盛りつける。

A:肉はいためる前に下ゆでし、水洗いして脂を抜く。 ゆで湯にねぎやしょうがなど香りの野菜を入れると、豚肉特有のくせがとれる。

B:調味料は前もって合わせておき、いためた肉と野菜に加え、全体を手早くいため合わせる。

栄養価(1人分)
エネルギー 411 kcal
たんぱく質 12.4 g
脂質 35.3 g
炭水化物 7.8 g
灰分 3.8 g
ナトリウム 624 mg
カリウム 401 mg
カルシウム 46 mg
マグネシウム 25 mg
リン 115 mg
1.4 mg
亜鉛 1.2 mg
0.07 mg
レチノール当量 22.2 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 1.7 mg
ビタミンB1 0.52 mg
ビタミンB2 0.21 mg
ナイアシン 3.8 mg
ビタミンC 36 mg
コレステロール 45 mg
食物繊維 1.7 g
食塩相当量 1.6 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
高橋敦子


Back