トップページ
お問合せ・資料請求
プライバシーポリシー
HOME
> レシピ -ゆで鶏とごぼうの中国風あえ物 <4人分>-
ゆでどりとごぼうのちゅうごくふうあえもの
■ゆで鶏とごぼうの中国風あえ物 <4人分>
ごま油と、粒マスタード入りのたれであえます。ごぼうの風味でいっそうよい味に。
鶏肉むね(皮つき)
1枚(約200g)
ぬるま湯
3カップ
しょうが・ねぎ
各少量
塩
小さじ 1弱
ごぼう
1本(約150g)
《a》
しょうゆ
大さじ 2
酢
大さじ 1と1/2
ごま油
大さじ 1
粒入りマスタード
小さじ 2
パセリ(みじん切り)
適量
<作り方>
1)
鍋に肉、ぬるま湯、しょうが、ねぎを入れて火にかけ、沸騰後15分ほどゆでて肉は水にとる。
2)
ゆで汁に塩を加えて冷まし、肉を戻し入れて30分以上味を含ませる。
肉を取り出し、5?7mm角の棒状に切る。
3)
ごぼうはたわしで洗い、皮をこそげ落とす。
5mm角の棒状に切って水にさらし、酢少量を入れた湯でゆでる。
4)
《a》を混ぜ合わせて肉とごぼうをあえ、器に盛ってパセリをふる。
栄養価(1人分)
エネルギー
168 kcal
たんぱく質
12.2 g
脂質
9.5 g
炭水化物
7.1 g
灰分
2.4 g
ナトリウム
986 mg
カリウム
298 mg
カルシウム
29 mg
マグネシウム
24 mg
リン
128 mg
鉄
1.2 mg
亜鉛
0.3 mg
銅
0.11 mg
レチノール当量
44.7 μg
ビタミンD
0 μg
ビタミンE効力
0.6 mg
ビタミンB1
0.06 mg
ビタミンB2
0.10 mg
ナイアシン
5.1 mg
ビタミンC
6 mg
コレステロール
40 mg
食物繊維
3.2 g
食塩相当量
2.4 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
葛西麗子