トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -豚ヒレのソテー 野菜のカレー風味ソース <4人分>-
  ぶたひれのそてー やさいのかれーふうみそーす
■豚ヒレのソテー 野菜のカレー風味ソース <4人分>
野菜たっぷりのコクのあるソースが、ヒレの淡白な味を補ってくれます。かくし味のカレー風味が生クリームとよく合います。
豚肉ひれブロック 1本(約600g)
小さじ 1/2
こしょう 少量
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ 1
《ソース》
にんじん・きゅうり 各120g
グリーンアスパラガス 8本
マッシュルーム 60g
バター 大さじ 1と1/4
カレー粉 小さじ 2
トマトペースト 大さじ 4
ブイヨン(固形ブイヨン1/2個+水1カップ) 1カップ
生クリーム 1/2カップ
塩・こしょう 各少量
トマト 中1/3個(40g)
あさつき 1本
<作り方>
1) 肉は1cm厚さに切り、肉たたきで軽くたたき(A)、塩とこしょうをふってしばらくおく。
小麦粉をまぶして余分な粉は払い落とす。
2) フライパンにサラダ油を熱し、肉を入れて強火で30秒ほど焼く。
火を弱め、フライパンを前後にゆすって肉を動かしながらきれいな焼き目がつくまで焼き、裏返す。
裏も同様に焼き、皿に盛る。
3) ソースを作る。
にんじんときゅうりは3?4cm長さの太めのせん切りにする。
グリーンアスパラガスは、根元の皮を薄くむいて長さを3等分する。
マッシュルームは石づきを除いて、に4つに切る。
4) フライパンにバターを熱し、にんじん、アスパラ、マッシュルーム、きゅうりの順に入れて歯ごたえが残る程度にいためる(B)。
カレー粉、トマトペースト、ブイヨンを加え、煮立ったら生クリームを加え、塩とこしょうで調味する。
5) トマトは小さな角切りにし、あさつきは小口切り。
6) 肉の上から4)のソースをかけ、上にトマトとあさつきをのせる。

A:1cm厚さに切った肉は、肉たたきで軽くたく。 ヒレはやわらかくすじもないので、軽くたたくだけでよい。 手で軽く押すだけでもよい。

B:野菜はかたいものから順に加えていためる。 生でも食べられるきゅうりは最後に入れ、歯ごたえが残る程度に軽くいためる。

栄養価(1人分)
エネルギー 435 kcal
たんぱく質 36.3 g
脂質 25.1 g
炭水化物 15.2 g
灰分 4.1 g
ナトリウム 548 mg
カリウム 1043 mg
カルシウム 70 mg
マグネシウム 69 mg
リン 365 mg
3.4 mg
亜鉛 2.8 mg
0.34 mg
レチノール当量 602.7 μg
ビタミンD 0.5 μg
ビタミンE効力 1.9 mg
ビタミンB1 2.18 mg
ビタミンB2 0.72 mg
ナイアシン 11.8 mg
ビタミンC 25 mg
コレステロール 128 mg
食物繊維 2.3 g
食塩相当量 1.4 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
高橋敦子


Back