トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -豚肉とにんにくの芽の豆板醤いため <4人分>-
  ぶたにくとにんにくのめのとうばんじゃんいため
■豚肉とにんにくの芽の豆板醤いため <4人分>
食欲アップ! 元気アップ! 豚肉のピリ辛いため。(写真は2人分です。)
豚肉もも薄切り 400g
《下味》
しょうゆ・ごま油 各大さじ 3
砂糖 大さじ 1
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ 3/4
にんにくの芽 200g
さやいんげん 100g
サラダ油 大さじ 1と1/2
1/4カップ
ひとつまみ
<作り方>
1) にんにくの芽は4cm長さに、さやいんげんはすじをとり、4cm長さに切る。
2) 肉は3?4cm幅に切る。
3) バットに下味の調味料を合わせ、2)の肉を入れて混ぜ合わせ、5?6分おく(A)。
4) 中華鍋を熱し、サラダ油大さじ1を熱してなじませ、1)のにんにくの芽とさやいんげんを入れてさっといためる。
水、塩を加えてふたをし、強火で2分加熱する。色が鮮やかになり、しんなりしたら一度取り出す。
5) 4)の中華鍋に、サラダ油大さじ1/2を足し、3)の肉を何回かに分けながら調味液ごと加え、中火でいためる。
6) 肉に火が通ったら、4)のにんにくの芽、さやいんげんを戻し入れ、手早く混ぜ合わせ味をなじませる(B)。

A:肉に下味をつけて、味や香りをなじませておく。

B:野菜と肉は別々にいためるのがコツ。 先に野菜をいためて、取り出し、肉をいため、野菜を戻しいれる。

<メモ>
1) さやいんげんの代わりに、グリーンアスパラガスでもよい。

栄養価(1人分)
エネルギー 456 kcal
たんぱく質 23.1 g
脂質 31.3 g
炭水化物 18.5 g
灰分 4.9 g
ナトリウム 1180 mg
カリウム 699 mg
カルシウム 28 mg
マグネシウム 48 mg
リン 295 mg
1.2 mg
亜鉛 2.5 mg
0.18 mg
βカロテン当量 161 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 2.2 mg
ビタミンB1 0.92 mg
ビタミンB2 0.26 mg
ナイアシン 5.7 mg
ビタミンC 8 mg
コレステロール 69 mg
食物繊維 3.6 g
食塩相当量 3.0 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
渡辺あきこ


Back