トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -豚肉と野菜のラタトゥイユ風煮込み <4人分>-
  ぶたにくとやさいのらたとぅいゆふうにこみ
■豚肉と野菜のラタトゥイユ風煮込み <4人分>
フランスの代表的な野菜料理をアレンジ。
豚肉もも角切り 400g
塩・こしょう 各少量
トマト 中3個
なす 3個
きゅうり 2本
ピーマン 4個
赤ピーマン 2個
たまねぎ 1/2個
にんにく 1片
オリーブ油 大さじ 4
赤ワイン 1/2カップ
小さじ 1
こしょう 少量
パセリのみじん切り 少量
<作り方>
1) 肉は、塩・こしょうをふる。
2) なす、ピーマン、赤ピーマン、きゅうりは2cm角に切る。
3) トマトは皮を湯むきして冷水にとって水気をきり、横半分に切って、2cm角に切る。
4) にんにく、たまねぎはみじん切りにする。
5) 鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、肉を入れて表面をさっといためて取り出す(A)。
6) 鍋の汚れを軽くふき、オリーブ油大さじ3を加えて、にんにく、たまねぎをよくいためる。
トマト以外の野菜を加え、さらによくいためる。
7) 6)に肉を戻し入れ、赤ワインをふり(カレー風味に仕上げたい場合はここで赤ワインの代わりにカレー粉を入れる(B) )、トマトを加え、塩、こしょう、パセリを加えて混ぜ、ふたをして20分ほど煮る。

A:肉の表面をさっといためて表面に膜を作っておくと、肉のうま味が流出しにくい。

B:赤ワインの代わりにカレー粉大さじ1を加えて、カレー風味に仕上げてもよい。

栄養価(1人分)
エネルギー 326 kcal
たんぱく質 25.0 g
脂質 16.9 g
炭水化物 14.1 g
灰分 4.1 g
ナトリウム 658 mg
カリウム 970 mg
カルシウム 63 mg
マグネシウム 63 mg
リン 309 mg
1.9 mg
亜鉛 2.7 mg
0.5 mg
βカロテン当量 1273 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 3.6 mg
ビタミンB1 1.07 mg
ビタミンB2 0.35 mg
ナイアシン 7.9 mg
ビタミンC 102 mg
コレステロール 66 mg
食物繊維 4.3 g
食塩相当量 1.6 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
大庭英子


Back