トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -鶏もも肉のオレンジソース <2人分>-
  とりももにくのおれんじそーす
■鶏もも肉のオレンジソース <2人分>
フレンチ料理のアレンジで、お楽しみください。
鶏もも肉 2枚
砂糖 大さじ1
バター 大さじ2
塩・こしょう 少々
コーンスターチ 適量
白ワインビネガー 小さじ1
《ソース》
とりガラ 2羽分
玉ネギ 1個
人参 半分
セロリ 少々
パセリの茎 少々
白ワイン 100cc
3ℓ
オレンジ 4個
<作り方>
1) 適当な大きさに割ったとりガラをフライパンで炒め、全体に焼き色がついたら鍋に入れます。
2) 適当な大きさに切った玉ネギ、人参をフライパンで炒め、セロリ、パセリの茎を加え、鶏ガラの入った鍋にいれます。
3) 鍋に白ワイン100ccと水3ℓを加えて、アクをすくいながら弱火で煮ます。
4) 2時間ほど煮たら漉し、さらに全体量が100cc程になるまで煮詰めます。
5) 鶏もも肉は塩、こしょうをしてからテフロンのフライパンで、なければフライパンに少量の油を熱してから焼き、取出します。
6) フライパンに残った余分な脂をペーパータオルでふきます。中央に砂糖を置いて火にかけます。
全体をカラメル状にしたところに、オレンジの果汁を注ぎます。
7) さらに鶏ガラスープを入れ、カラメルを溶かします。
8) オレンジの皮の千切り、白ワインビネガーを加え、半量になるまで煮詰めてください。
9) 最後に塩、こしょうで味を整えてからバターを加えて仕上げます。
濃度が足りない時は、コーンスターチを水で溶いて少量加えるとよいでしょう。
10) 食べやすい大きさに切った鶏もも肉を皿に盛り、オレンジの果肉を添え、ソースを上からかけて出来上がりです。

スープ…鶏ガラ、野菜でスープをつくります。

<メモ>
1) 3個は搾って果汁に、1個は皮をむき果肉に、皮は白い部分をとり除き、細い千切りにしておきます。

栄養価(1人分)
エネルギー 857 kcal
たんぱく質 42.1 g
脂質 50.7 g
炭水化物 47.5 g
灰分 5.6 g
ナトリウム 703 mg
カリウム 1319 mg
カルシウム 128 mg
マグネシウム 78 mg
リン 399 mg
4.7 mg
亜鉛 0 mg
0 mg
レチノール当量 49.2 μg
ビタミンD 0 μg
ビタミンE効力 1.5 mg
ビタミンB1 0.42 mg
ビタミンB2 0.90 mg
ナイアシン 12.9 mg
ビタミンB6 0.79 mg
ビタミンB12 2.8 μg
葉酸 145 μg
ビタミンC 152 mg
コレステロール 210 mg
食物繊維 5.0 g
食塩相当量 1.9 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
田崎真也


Back