トップページ お問合せ・資料請求 プライバシーポリシー
HOME > レシピ -肉だんご汁/大分県 <4人分>-
  にくだんごじる/おおいたけん
■肉だんご汁/大分県 <4人分>
肉だんごと、季節の野菜で栄養たっぷり
《肉だんご》
豚ひき肉 300g
鶏ひき肉 100g
しょうがのすりおろし 少々
小さじ1
砂糖 小さじ1
しょう油 小さじ1
片栗粉 大さじ2
里いも 4個(約200g)
ニンジン(小) 1/2本
しいたけ 4個
油揚げ 1/2枚
長ねぎ 1本
和風だし汁 7カップ
赤みそ 大さじ1?1と1/2
白みそ 大さじ1?1と1/2
しょう油 小さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ1) 適量
少々
こしょう 少々
万能ねぎの斜め切り 適量
<作り方>
1) 里いもは1cm厚さの輪切りにし、塩もみをして水洗いし、ニンジンは5mm厚さの半月切りに、しいたけは石づきを取り、4等分に切ります。
油揚げは油抜きをして、たて半分に切り5mm幅に、長ねぎ は斜め1cm幅に切ります。
2) 肉だんごを作ります。
ボウルにひき肉を入れ、塩、こしょうをふってよく練り混ぜます。
ねばりが出たら、しょうが、酒、砂糖、しょう油を加え、片栗粉を加えてよく混ぜます。
3) 鍋にだし汁を入れて沸かし、2)を10?12等分にして丸めながら加えます。
4) 里いも、ニンジン、しいたけ、油揚げを加えて塩をふり、煮立ったら弱めの中火で10分ほど煮て火を通します。
アクが出たら取り除きます。
5) 長ねぎを加えてサッと煮たら、みそ、しょう油を加えてなじませ、水溶き片栗粉を加えて混ぜながらとろみをつけます。
6) 器に盛りつけて、万能ねぎを飾ります。

栄養価(1人分)
エネルギー 328 kcal
たんぱく質 24.0 g
脂質 16.0 g
炭水化物 20.7 g
ビタミンA効力 133 μg
ビタミンB1 0.60 mg
コレステロール 76 mg
食物繊維 3.0 g
食塩相当量 3.0 g
(注)全て4訂および5訂成分表をもとに算出。
なお、ここでは、4訂および5訂成分表で未分析のもの、含有量が(Φ)と記載されているものについては、コンピュータ処理上全て 0 で表記している。
マロン(板井典夫)


Back