<作り方> |
|
1) |
にんにくを包丁の腹でつぶします。
保存用袋に鶏肉とにんにくを入れ、《A》を加えてよくもみ込んだら空気を抜いて密閉し、冷蔵庫に入れて一晩(7?8時間)おきます。 |
2) |
鶏肉を水洗いし、30分ほど水にさらして塩抜きをします。 |
3) |
鍋に分量の水を沸かし、2)の鶏肉とにんにくを入れ、沸騰したら弱火にし、5分ほどゆでたら火を止めてそのまま冷ましておきます。
鶏肉が冷めたら、手で細かく裂きます。 |
4) |
錦糸卵を作ります。
ボウルにタマゴを溶きほぐし、かるく塩をふって水溶き片栗粉を加えてなじませます。
フライパンにサラダ油を薄くぬって熱し、1/3量のタマゴ液を流し入れ、薄焼き卵を作ります。
弱めの中火で焼き、表面が乾いたら裏返してサッと焼いて取り出します。
これをあと2枚焼いて粗熱がとれたら4等分にして、細切りにします。 |
5) |
3)のゆで汁から2)と1/2カップを取って沸かし、石づきを取ったしいたけを入れ、2?3分ゆでたら取り出し、粗熱をとり薄切りにします。 |
6) |
鍋に鶏ガラのだし汁を入れて沸かし、5)の煮汁を加えてひと煮立ちさせ、《B》を加えて味を調えます。 |
7) |
器にご飯を盛り、鶏肉、錦糸卵、刻みのりをのせ、しいたけ、たくあん、紅しょうが、万能ねぎを添えます。
6)かけていただきます。 |
8) |
※鶏ガラのだし汁…湯に鶏ガラスープの素(小さじ1?2)を溶かしたもの |
|
 保存用袋に調味料を入れ、 |
 一晩寝かせて |
 下味をつけます。 |
|