<作り方> |
|
1) |
里いもは皮をむき、一口大の乱切りにして塩をふってもみ、ぬめりをとって水洗いしておく。
こんにゃっくは、塩もみをしておく。 |
2) |
にんじん、かまぼこ、れんこんはいちょう切り、ごぼうはささがき、しいたけ、豆腐はさいの目切り、こんにゃく、油揚げは縦半分にし、幅1cmに切る。
鶏もも肉は、一口大に切る。 |
3) |
こんにゃく、里いも、れんこん、油揚げを鍋に入れ、具材がかくれるくらい鍋にかつおだし汁を入れ、火にかけ、野菜が煮えるまでよく煮る。
アクを、丁寧にとる。 |
4) |
鶏肉、ぎんなん、ニンジン、ごぼう、しいたけ、かまぼこを入れ、強火で煮込む。
最後に豆腐を入れ、薄口しょう油で味をととのえる。 |
5) |
水溶き片栗粉でとろみをつけ、一煮立ちすれば出来上がり。 |
|
 新潟県 |
 材料 |
 具材が隠れるくらい、かつおのだし汁を入れる。 |
 水溶き片栗粉で、とろみをつける。 |
|