<作り方> |
|
1) |
【豚肉ミンチの串巻きをつくります】
フードプロッセッサーににんにく、玉ねぎ、塩、3?4cm幅に切った豚肉、ハチミツを入れて攪拌し、ミンチにします。
|
2) |
1をアルミホイルを巻いた串に巻きつけ(きりたんぽのイメージです)魚焼き器に入れ、強火で12?13分かけて焼きます。 |
3) |
2が焼きあがったら、串からはずします。(焼き上がりはかなり熱いので、粗熱を取った後のほうが串からはなしやすいです) |
4) |
【たれをつくります】
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと玉ねぎのみじん切りを入れ、しんなりするまで炒めます。 |
5) |
4にもち米のお粥、赤みそ(ベトナムみそ)、マーマレードジャムを加えよく混ぜて煮ます。 |
6) |
少し煮立ってきたところで砂糖を加え、粘り気が出るまで弱火で7?8分へらでかき混ぜながら煮上げます。 |
7) |
水で湿らせたライスペーパーにAの好みの具と焼いた豚肉ミンチをのせて巻き、タレやスウィートチリソースをつけていただきます。 |
8) |
ポイント?:
豚肉は脂身があった方がおいしいのでロース肉を使ってください。
|
9) |
ポイント?:
肉はひき肉を使っても良いですが、切った肉をフードプロセッサーにかけると
肉が柔らかくなり、さらにおいしく仕上がります。 |
10) |
ポイント?:
ベトナムではタマリンドやベトナムみそを使いますが、日本では一般的に手に
入りにくいので、それぞれマーマレードジャム、赤みそで代用しています。 |
|
|