えんそ
塩素(Cl) chlorine
ミネラルの一つ。食物中から摂取し血液・体液中に塩素イオン(塩化物イオン、Cl-)の形で溶けている。食物中では多くは塩化ナトリウム(食塩)の形で存在し、血液中でもナトリウムイオン(Na+)と量的に平衡している。正常な濃度のCl- は血液の生理的機能の調節に重要な役割を果たしている。胃では胃酸(主成分はHCl)の成分である。Cl-は「塩分」として普通は食物中に十分含まれており、過剰分は尿中に排泄されるので、通常は過不足を案ずることはない。
→ミネラル
えんそ ミネラルの一つ。食物中から摂取し血液・体液中に塩素イオン(塩化物イオン、Cl-)の形で溶けている。食物中では多くは塩化ナトリウム(食塩)の形で存在し、血液中でもナトリウムイオン(Na+)と量的に平衡している。正常な濃度のCl- は血液の生理的機能の調節に重要な役割を果たしている。胃では胃酸(主成分はHCl)の成分である。Cl-は「塩分」として普通は食物中に十分含まれており、過剰分は尿中に排泄されるので、通常は過不足を案ずることはない。 →ミネラル ![]() |